投稿

【!】2025年7月30日に諸外国で発生した地震の件

表題の件、アジェンダチームオフィスはすべて内陸部に立地しており、特段の被害はありません。 なお通常オペレーションの妨げとなるため、安否確認を目的としたメッセージや通話の発信はお控えいただきますようお願いします。 2025年7月30日 アジェンダチーム アテンドユニット

【!】アジェンダチーム事業所移転日について

  こんにちは。アジェンダチームです。 いつもアジェンダチームの活動にご理解ご協力いただき、ありがとうございます。 かねてよりお伝えしていました事業所移転について、詳細が決定しましたのでお知らせします。 移転日 2025年8月26日(火曜日) 移転先 相模原市中央区星が丘エリア (恐れいりますが詳細についてはお問い合わせください) リアルオファー制限について 移転に伴う準備のため、以下の日時でのリアルオファーは終日お受けできません。 ・2025年8月24日-26日 ・2025年8月31日-9月1日 ※一部のリアルチャネルにおいて上記以外の日程にもオファーをお断りする日があります。詳細はお問い合わせください。 移転に伴い、気持ちを新たにして活動していきたいと考えています。 引き続きよろしくお願いします。

アジェンダチーム事業所移転に際してよくいただくご質問

こんにちは。アジェンダチームです。 6月20日に アジェンダチーム事業所入居建物解体に伴う移転見込みのお知らせ をポストしたところですが、お問い合わせを複数いただいているところです。 今回は特によくいただくお問い合わせについて掲載します。 ※2025年7月24日現在の情報であり、未確定情報を含みます。詳細が確定次第本ポストを更新するとともに、必要に応じて新たな記事をポストします。 Q1.移転先はどのあたりを考えているのか。 A1.(2025年7月24日更新)相模原市中央区星が丘エリアへ移転します。詳細は こちら をご覧ください。 Q2.転居には一定のコストが発生する。運営に影響は出ないのか。 A2.本件についてはオーナー意向(建物の解体)に伴う立退の申し出であり、アジェンダチームの意向に沿わない不利益な処分となっています。したがって、オーナー代理人弁護士より立退料に加えて移転にかかる経費を全額負担するとの申し出を受けております。また、家財・機械財産については基本的にすべて流用しますので、基本的に大きなコストは発生しないものと考えています。ただしライフスタイルに見合わない一部白物家電や調理家電についてはリプレースを予定しておりますが、これについても立退料またはプロジェクト積立金により処分する予定となっています。 Q3.今回移転に伴い、問合せ先の変更はあるのか。 A3.アジェンダチームにおいては、オペレーションに関するシステムについてGoogle社のクラウドシステムを、IP電話についてはNTTドコモのクラウドシステムを、ソーシャルメッセージシステムについてはLINEヤフー社のシステムを使用しています。これらについては移転に伴う工事等の影響を受けないため、従来どおりご利用いただけます。ただし、移転直前直後は通常よりも対応にお時間をいただく可能性があります。影響が発生するであろう期間については決まり次第お知らせします。 Q4.移転先は確定したのか。 A4.(7月24日更新)A1のとおりです。

【!】アジェンダチーム事業所について

こんにちは。アジェンダチームのSuganoです。 いつもアジェンダチームの活動にご理解ご協力をいただきありがとうございます。 アジェンダチームが入居する建物につきまして、オーナー代理人弁護士より「老朽化により維持管理が困難となったことからやむを得ず解体する」との連絡がありました。 つきましては、2025年内に事業所の移転を実施することになりますのでお知らせします。 突然の連絡であったことから現時点でお伝えできることがなにもない状況でありますが、できるだけ早く詳細を確定させ、関係各位のみなさまにご案内させていただきたいと思います。 お客さま、お取引先さまにはご心配おかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。 2025年6月20日 アジェンダチーム クルーグループ

アジェンダチームの組織改正について 〜2025年7月1日から組織体制を一新します!〜

こんにちは。アジェンダチームです。 いつもアジェンダチームの活動にご理解ご協力いただき、ありがとうございます。 アジェンダチームでは、現状にマッチした環境で円滑なオペレーションをおこなうべく、組織の改正をおこないます。 1.改正の目的 2025年3月以降車両配置がなくなったため、リペアグループを廃止したところですが、クルーグループ以下の組織体系は従前通りであったため「定期の運転業務がないのに運転部門がある」という乖離が発生していました。 このため、アジェンダチームの現状に即した組織に改正します。 2.新たな組織体系 以下のとおりです。 □クルーグループ・ハードウェア研究部を廃止します。 クルーグループ・ハードウェア研究部を廃止し、これまでそれらがおこなっていたオペレーションは次節で述べるアジェンダチーム直下に新設する新たなユニットに整理します。 □オペレーションユニットを新設します。 現在アジェンダチームがおこなっているオペレーションごとにユニットを新設し、業務内容を明確化します。 ・アテンドユニット 不定期実施の車両運転、アジェンダチームの総務・会計など、アジェンダチームを総括するユニット。 ・ダイヤユニット 現在「運用管理セクション」として運転計画の作成をおこなっているユニット。アジェンダチームが受け持つすべてのダイヤとクルーの日程やお客さまからのオファー管理やシェアリング事業者への車両手配をおこなう。 ・システムユニット アジェンダチームで運用するシステム(出納機器、事務機器、通信機器、クラウドシステム)すべての管理・日常保守・修繕手配をおこなう。 ・クリエイティブユニット ハードウェア研究部にておこなっていた同人活動と、クルーグループにておこなっていた生放送番組に関するオペレーションを統合しておこなう。 3.お客さま・お取引先さまからのお問い合わせ先について わかりやすさの観点から、お問い合わせはいったんアテンドユニットが一括で受電し、その後所轄ユニットから返信をおこなう体制とします。 本組織改正に伴うお問い合わせ先の変更はありません。 また、お客さま・お取引先さまとやりとりさせていただいているメールアドレスも従来どおり使用可能です。 ただし一部ユニットにてメールエイリアスを新設することから、従前と...

【クルーのひとりごと】東京都の委託業者がGoogleフォームの設定を間違えたために個人情報が垂れ流しとなった事故の考察

イメージ
こんにちは!アジェンダチームのSuganoです。 いつもわたしたちの活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。 アジェンダチームでは、行政や民間の不祥事を専門にあつかうDiscordコミュニティがあるのですが、そのなかで「東京都スポーツ推進本部の政策連携団体が委託した業者が運用するGoogleフォームにおいて、設定誤りにより特定の操作をすると個人情報が閲覧できてしまう事故が発生した」という発表があり、話題にしました。 参考リンク(アジェンダチームWebサイトを離れます) https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/05/2025050909 じつはわたしたちアジェンダチームもGoogle Workspaceを採用しており、メールや文書の作成、クラウドストレージなどを中心に運用しています。 このWebサイト内「 お問い合わせ 」や「 リアルオファーフォーム 」もGoogleフォームで運用しているんですよ。 このことからわたくしSuganoは「わたしたちの組織での事故防止の観点からもこれ実際漏らしたであろう設定再現してみたらいいいんじゃないか?」と考えました。 ということでこの発表をDiscordにシェアした直後に、以下のGoogleフォームを生やしました。 その名も... 漏えい事故再現フォーム めっちゃど直球な名前ですが、単純にどういう設定で漏れたのかを確認したい目的なのでよしとします(適当) フォームの内容は「なまえ・でんわ・しつもん」と簡単な内容とし、すべてを任意入力とすることで入力に抵抗があるかたにも配慮しました。 ⇧実際のフォーム。検証用であるとわかるように項目名はひらがなとしました。 作成後、Sugano自身はもちろん、協力団体であるN-Point Groupの構成員やSuganoの知人などにお願いして、適当な文言を投稿していただきました。 投稿後表示される画面の「直前の回答を表示」押すことで、投稿した情報が見えてしまうことも確認できましたし、発表にもある「回答内容が紐付いていない」ということも再現しました。 (おふざけ投稿が多くてわたくしも腹を抱えて笑いました。あえてブログには載せないので、末尾リンクから実際に触ってみてください) このことから、原因を以下のように推察します。 フォーム設...

【重要】リアルオファー見直しについて 〜毎月第2・第4週は都心や京浜地域入りのオファーを差し控えます〜

こんにちは。アジェンダチームのSuganoです。 いつもアジェンダチームの活動にご理解ご協力をいただきありがとうございます。 アジェンダチームでは、みなさまとの時間を大切にするべくさまざまなオファーを受けてきたところですが、昨今オーバーワーク気味になっています。 これにより、2025年1月以降毎月のように体調を崩し、運転計画に影響が出ているような状況です。 運用ができなくなってしまっては意味がありませんし、せっかく時間をとっていただいたお客さまにもたいへん申し訳ない気持ちにさせてしまうことになります。 このため、2025年4月以降以下のようにリアルオファー方法を見直すことにしますので、お知らせします。 一部ご不便おかけする可能性もある内容なので、しっかりご確認いただければと思います。 ・2025年4月以降のリアルから「都内・京浜地区」とアジェンダチーム事業所近隣エリアの2箇所にわけて、週別にそれぞれのエリアにてオファーを受ける体制とします。 ・「都内・京浜地区へ出向く」リアルオファーは「1・3・5週の日曜日または月曜日のどちらか」のみとします。 ・2・4週は「都内・京浜地区へ出向く」オファーは飲まず、アジェンダチーム事業所近隣エリアでのみオファーを受けつけます。 要点としては以上です。 「都内・京浜地区」と「アジェンダチーム事業所近隣エリア」がわかりにくいという声が聞こえてきそうですが、以下で説明します。 「都内・京浜地区」 □東京都特別区全域 □ 東京都八王子市・日野市・立川市 など、JR中央線近隣の多摩エリア(八王子駅除く) □横浜市の中心市街地(新横浜駅より南側)、川崎市全域 □その他アジェンダチーム事業所近隣エリアに記載のない地域 「アジェンダチーム事業所近隣エリア」 □相模原市内全域(相模湖・藤野エリア除く) □町田市内全域、東京都八王子市・多摩市のうち、京王相模原線近隣のエリア(八王子駅含む) □横浜市北部エリア(青葉区、緑区、瀬谷区、都筑区、港北区のうち新横浜駅より北側) ※ここに記載のないエリアについては原則として都内・特別区エリアとみなします。 それ以外の内容については従来から変更はありませんが、短期に多頻度でオファーをなさる場合など、一部お断りをする場合があるかもしれません。 できるだけご希望に添えるようにつとめますので、みなさまのご理解とご協力...